学校法人 静岡英和女学院

 学院の紹介
  • 建学の理念
  • 沿革
  • 学院の組織
  • 事業情報
  • 英和史料館
  • 寄付について
  • 維持協力会・フェローシップ
  • 交通のご案内
名簿管理サイトALUMNET|登録内容の変更はこちら
維持協力会・フェローシップ

Home  >   維持協力会・フェローシップ

維持協力会・フェローシップ

静岡英和フェローシップ〜英和を愛し支える仲間≪賛助会員>を募ります〜

会長挨拶

静岡英和学院維持協力会が“英和を愛する仲間づくり”として《静岡英和フェローシップ》を発足させ、新しい歩みを始めています。

御承知のように「フェローシップ」とは、仲間・親交・同士などを意味しています。《静岡英和フェローシップ》は保護者、同窓生、教職員はもとより、英和を愛し英和の縁につながる方々が個人、法人を問わず、ともに手を携えて英和を支えていこうとするものです。お陰様で、これまで約600の個人・法人の方々に賛助会員として参加をいただいております。

静岡英和学院大学は、2006(平成18)年3月に最初の卒業生を送り出し、いよいよ一人前の大学として地域に貢献しようとしております。一方、静岡英和女学院中学校・高等学校では中学生を「アドバンスクラス」と「スタンダードクラス」に分けて募集し、個々の能力に応じた授業を行い、生徒の学習能力を高め、情操教育に加え進学校としても高い位置を占めていこうとする意欲を盛り上げています。

このような教育を応援する組織として《静岡英和フェローシップ》をより多くの個人・法人に知っていただき、育てていただきたいと思います。皆様の一層の御助力をお願いたします。

静岡英和学院維持協力会《静岡英和フェローシップ》
会長 池田 恵一

《静岡英和フェローシップ》賛助会員ご加入のご案内

加入資格 英和を愛し、御支援くださる方であればどなたでも結構です。
賛助会費(年額) 個人/一口 5,000円 法人/一口 10,000円
◇複数口でお願いできれば幸いです。
賛助会費納入先 郵便局:名古屋 00810-5-35256 静岡英和フェローシップ
お問い合わせ先 静岡英和学院維持協力会《静岡英和フェローシップ》事務局
〒422-8545 静岡市駿河区池田1769番地
TEL: 054-261-9201  FAX: 054-263-4763

静岡英和学院維持協力会《静岡英和フェローシップ》事業情報

2021(令和3)年度 事業報告
(PDFファイル 71kb)
2021(令和3)年度 収支決算書・貸借対照表
(PDFファイル 73kb)
2022(令和4)年度 事業計画
(PDFファイル 33kb)
2022(令和4)年度 収支予算書
(PDFファイル 37kb)

All contents Copyright (c) SHIZUOKA EIWAGAKUIN All rights reserved.
ページトップへ